アジングカップ淡路島大会を開催させていただきました。
淡路島大会はほぼ毎年開催しておりまして、参加者も増えており白熱した大会となっていますが、もちろん初参加の方も楽しめる内容となってますので特に関西近郊の方はご参加くださいね。
いや、遠くは九州や関東から参加される猛者もいます(笑
目指せ全大会制覇!?
よく、「自分はまだまだだから〜」とか思って参加を躊躇するかたがおられますが、そんなことありませんよ?来たら必ず何か掴めると思います
人の釣りと比べるのもとてもスキルアップになります!
なので臆することなくお祭りに遊びに行く感じで来てくださいね。
さて、大会はどんな感じかといいますと。。。
大会受付から始まり、
恒例のお買い得アウトレット、
社長のプチセミナー、
付近の清掃活動。
そして今年のアジングカップから司会を務めてくれているあゆみさんから大会趣旨の説明を受け、いよいよ各選手思い思いのポイントへ。
ぶっつけ本番な人、しっかりプラクティスした人、みんなそれぞれですが我先に!ということもなくのんびりと安全運転で皆さん出発です。
大会は予選と決勝があり、予選は思い思いのポイントでの5匹まで総重量です。
皆さんが出て行ったあと、スタッフが何してるかといいますと。。
夜食の準備や決勝候補地の下見、各ポイントの見回りなどをしています。
そして、帰着時間が近づくと各選手パラパラと戻って来られ、悲喜こもごもの検量タイム!
どよめきや笑いが生まれる楽しい雰囲気の中34スタッフによる検量が進み、上位の方が決勝に進出することに!
中には1匹だけの釣果ですが重量のある尺越えを見事に釣られて決勝進出を決めた方も!
そして舞台は決勝戦へ。
今度はこちらが指定したポイントでの数釣り勝負!
釣り座はローテーションです。
この決勝戦、残念ながら決勝進出ならなかった選手も後ろでギャラリーとして見てるんですが、いつもながらの緊張感です。
見てる側も頭でアレコレ攻略しながら見てるのではないでしょうか?
今回の決勝戦では魚の多いポイントをチョイスしたのもあり、数がかなり出た決勝戦となりました。
結果、姫路市からお越しのSさんが見事優勝!
全国大会出場決定です!
そうなんです、アジングカップは各地で開催されるのですが、アジングカップ全日程終了後に各地の代表は全国大会に参加する権利を得るのです!
今年は11月下旬の予定。
そして決勝も終わり表彰式の後はお待ちかね、お楽しみ抽選会です。
34ロッドやその他使える釣具や日用品、食品など色んな景品があり、こちらも悲喜こもごも(笑
てな感じでアジングカップは夕方スタートで終わるのは夜中です。
皆さん今年もお疲れ様でした!
からの、残業アジング〜!!!
皆さんどんなけタフなんですかー!
決勝戦に使ったポイントで参加希望者とスタッフで残業です。
終わったのは何時なんだろう(笑
また来年も皆さまご参加下さいねー。
お世話になった皆さま本当にありがとうございました!
お気をつけておかえりくださいってか寝てください!
Copyright © THIRTY34FOUR | アジング ライトゲーム フィッシングサイト All rights reserved.